おはようございます。アドラーに続き心理学です。
急に心理学療法士を目指しているわけではありませんが、(上手い)
月曜日の人間関係に疲れたあなたに参考になれば幸いです。
いろいろな面白い実験結果をもとに作られているので面白いです。
友達にもドやれる知識満載です。
頬をあげれば気持ちもあがる?
とりあえず今日から職場で使えるものを出して、
少し考察していきましょう。それではよろしくお願いします。
人間関係の悩み
たくさんあるのが私たち現代人ですね。
つらいとき、いやな時、面白くないとき沢山ありますね。
あの人なにかんがえてるんだろう?などなど
4月に入りかかわる人が変わった人は出だしで、悪い印象を持たれないようにしましょう(笑)
私は完全に様子見モードで入ります。挨拶は少し明るめぐらいですね。
師匠である「しみけんさん」も言ってますが、最初の印象をミスると挽回するのは大変だと。
この本は、疲れる前に読むと今後の人生で疲れることが減るのでよいと思います。笑
他人のことがわかるようになれば
人間関係も円滑になりやすいです。
こんな人いるよな~という人の思考を考察してくれています。
(こんな彼女、いやな上司、、、)
こんな彼女嫌だ?
感情の起伏が激しい(いわゆるメンヘラ)これを考察していきましょう。
高校生くらいまでならかわいいものですが、そのまま大人になる人もめずらしくありません。
母子家庭で育ち、(父は奇跡的なチャランポランタン。)
母はまじめ、姉はメンヘラと、謎の家庭で育った旅リハくらい頭がおかしくなると
「女性はみんなメンヘラさ、そんなところも好きさ。」
くらいに受け流しまくれますが、世の殿方はそこまで甘くありませんし、人は平等に年をとります。
男性で言うと、おっさんなのにヤンキー。これですね。
物事の捉え方が両極端なので、最後の一言までも男性は気を抜けません。
素敵なデートが終わってからの連絡ももちろんも評価対象です。
タイミング・具体的な内容・感謝・次回もいこう
この基本の4つを相手が想定している以上にやらなければいけません。
期待を超えまくることはお勧めしません。
それがベースになってしまうからです。
たまには、小さくミスるくらいの感覚がベストかと思います。
白か黒か、幸福か、不幸か?くらい
もういい、死ねばいいんでしょう?的な話にもなります。
からの、嫌いになった?ねぇ、嫌わないで~!!と見捨てられることを過度に恐れます。
ここまでいくと、パーソナリティ障害に近いです。(いわゆるかんしゃく持ちです。)
若い女性に多いですが、年とともに落ち着いてくるので安心しましょう。
頬を上げれば気持ちもあがる!
気持ちは上がるんです!
ドイツの実験で、同じ漫画を読ませたときに
作り笑顔or不満な表情で読んでもらう研究がありました。
作り笑顔グループのほうが、漫画を面白いと評価した結果になりました。
このことから、
人は楽しいと笑顔になりますが、
笑顔を作ることで楽しい気分になることができる
という研究結果になったようです。
脳は勘違いをするものと研究結果が出ているようですね。
自己暗示が効果があるのと近いでしょうか?
俺はできると声に出して言うのも大事です。
面白くないのに笑顔なんてつくれないよ、、
そんな方に
自然な笑顔は、口から
口角をあげるだけでもOKです。
愛想笑いでもいいんです。
本書では、ペンを口にくわえさせ無理やり笑顔をつくるという
恐ろしい実験で効果を検証していました。
旅リハくらいになると、ぺ、ペンをたべれる~。楽しいと!!
なり、興奮して笑顔になりますね。
社会において
相手と良好な関係を築くための第一歩です。
旅リハは、「なに、にやにやしてるの?」とよく言われますので
高校くらいまでは、さわやかな笑顔だね~と言われていましたが、
いつのまにか、うさんくさいおっさんになっているのでしょう。
新年度は笑顔の作り方を口から爽やかに変えていこうと思います。
笑えない時は、消毒したペンを咥え、にやつきましょう。
課長に連れていかれます。
動作で気持ちは変わる!
他にも
胸を張る⇒気持ちが明るくなる。
上を向く⇒気持ちも上向きになる。
表情が先に出るようです。
辛い時も笑うとすこし楽になれますね。
などなどが研究結果としてあるようです。
少しづつ自分で変えれることはありそうですね。
自分の表情、しぐさ、姿勢など
この機会に思い返してみてはいかがでしょう?
まずは、背筋を伸ばして、太陽に向かって笑って出勤してみましょう!
今日もありがとうございました!
コメント