読書~②まんが最高の体調

自己啓発

おはようございます。昨日の続きになりますが、補足や細かい部分の紹介ができればと思いますのでよろしくお願いします。


現代では集中力の低下は仕方ない

都市部の若者は、ヒンバ族?(きっとかっこいい感じの民族)と集中力の比較検査をすると、40%も低かったそうです。

扁桃体の過敏によるものだそうです。

ざっくりと脳の警戒システムで緊急事態に備えるように指令をだしてくれるものです。

現代社会では、大きなビルや、多くの情報に扁桃体が過敏に反応し続けている状態で誤作動を起こしているようです。集中力の分散がどうしても起こってしまうんですね。

狩猟民族や、外で暮らしていた私たちの祖先の防衛本能として、長い時間をかけて(紀元前から)進化してきたセンサー的なものが、現代にまだなじんでいなんですね。

高いビルや、インターネットの発達での多すぎる情報社会はまだ、50年もたっていませんから仕方ないですね・・。

脳が社会の進化に追い付いていないのかも

古代の生活(ざっくりとアウトドア的な生活・狩猟)がうまくいくように進化を続けてきた脳ですが、

現代の情報社会ではまだ、進化が追い付いていないのですね。

スマホ症候群(親指がいたくなる)⇒今後は親指が強く進化するかもしれませんね。

た、タイラントさんのようになってしまうのでしょうか・・。(笑)

古代より少ないものを取り入れよう

古代より多いものを排除して、少ないものを取り入れると体が健康になるイメージです。

少ないので取り入れるもの

運動・睡眠・空腹感・自然とのふれあい・タンパク質食物繊維自然光

深い対人コミュニケーション・他人への貢献

腹八分目で、仲間でアウトドアすれば解決ですね(笑)

タンパク質・食物繊維はサプリで補充でもOkです。

多いので排除するもの

カロリー・アルコール・衛生設備・人生の価値観

ん~、どれも捨てがたいですが、少し気を付けてみましょう。

新しすぎて追い付いていないもの

人口の光・抗生物質・孤独・仕事のプレッシャー・加工食品

スマホはほどほでにというところですね・・。

睡眠の質が大事

睡眠が少ないと、ストレスダメージが体に蓄積していくようです。

そして、炎症が起こってしまいます。

睡眠の質

すぐに寝付ける(20分以内)(旅リハは調子が良ければ1分以内に寝付けます。(笑)

夜中に起きるのは1回まで。(え~、朝までおきません(笑)

睡眠は寝床で85%以上。(電車・居眠りを15%以上しない)

眠るときは、真っ暗にする。アイマスク・耳栓はエビデンスあり。◎

朝は、朝日で目覚めるために、カーテンを少し開けておきましょう。

スマホは1時間前には見ない。

以上いかかでしたか?

少しでも良い習慣を身につけ、減らすものは減らして

健康的に過ごしたいですね。

それでは今日もありがとうございました。

よいGWをお過ごしください。

(あっ、そろそろ、妻を送って出勤しますか・・。)


コメント